Flash playerをアップデートするたびにYouTube再生でブルースクリーンになる。
そんな症状に悩んでいる私です。
YouTubeだけじゃないですね。
ニコニコ動画とかでも同様の症状が出てました。
再生しようとした瞬間、例外なくPCが再起動される感じです。
そんな症状の人がいるかどうか知りませんが、一応メモしておきます。
●対処方法
@YouTubeでFlash Player の ハードウェアアクセラレーションをOFFにする。
具体的には、YouTubeの再生が始まりそうな瞬間に画面をクリックして止める。
右クリックメニューの「設定」から、「ハードウェアアクセラレーションを有効化」のチェックをはずす。
大抵の場合はこれでいけるはず。
だがしかし、今回は違った。
通常、YouTubeの再生が始まりそうな瞬間に動画をとめることでクラッシュを防いでいたんですが
今回は動画をとめても、そのままクラッシュしてしまうんですねこれが。
Chromeのほうは、上記のやり方で設定できたんですが、FireFoxは次の方法で解決しました。
AYahooの広告でどうにかする
もうひとつの方法は、Yahooを開いて右側の広告を右クリック。
右クリックメニューの「設定」から、「ハードウェアアクセラレーションを有効化」のチェックをはずす。
これでいけました。
ってかYouTubeはクラッシュして、普通の広告は再生できるんですね。
よくわからん。